音楽之友社から「音楽家 近衛秀麿の遺産 」が、発売になりました。
音楽家 近衛秀麿の遺産 音楽之友社 販売価格4101円
音楽之友社
音楽家 近衛秀麿の遺産【音楽書】
日本のオーケストラ界、音楽界に多大な貢献をした指揮者、作曲家・近衞秀麿(1898-1973)。
昨年の没後40年を機会に再評価されはじめた。
これまでセンセーショナルな伝記的物語しか出ていなかったが、近衞版といわれる編集楽譜の解説を主に「音楽家」としての全貌を改めて把握しその軌跡と作品をまとめたもの。
編者の藤田由之は近衞の身近にいた弟子で、ライブラリアンだった。
序文 藤田由之
第一章 日本におけるオーケストラとその作品 楢崎洋子
一、近衛秀磨のベートーヴェン観:1927年~1934年
二、作曲コンクールから生まれた邦人作品:1935年~1945年
三、芥川也寸志・團伊玖磨・黛敏郎らの交響曲:1946年~1959年
四、交響曲から前衛的管弦楽曲へ:1960年以降
第二章 近衞秀麿の日本のオーケストラへの貢献 三枝まり
一、指揮者 近衞秀麿の誕生:山田耕筰に入門
二、欧米の名門オーケストラを指揮:フルトヴェングラーら巨匠との交流
三、日本における交響楽団の組織化と育成:新交響楽団を結成して
四、近衞秀麿の音楽理念:日本に遺されたもの
【コラム】近衛管弦楽団解散以降のこと 藤田由之
第三章 「近衛版」とは何か―改編を検証する 藤田由之
一、ベートーヴェンの交響曲
二、シューマンの交響曲
三、ブラームスの交響曲
四、ショパンの《ピアノ協奏曲第二番》
五、チャイコフスキーの《交響曲「悲愴」》
六、シベリウスの《交響曲第二番》
七、シューベルトの《弦楽五重奏(D956)による「大交響曲 ハ長調」》
第四章 近衞秀麿による《越天楽》―欧米に紹介した日本の音楽 三枝まり
一、管弦楽編曲誕生の背景
二、秀磨編曲《越天楽》の成立過程
三、欧米のオーケストラで演奏
四、近衛秀磨が創作したかった新しい日本の音楽
【附録】
年表
近衛秀麿が演奏した作品:近藤滋郎
近衛秀磨の演奏記録がない自作品:近藤滋郎
資料1 1923年に近衞秀麿が初渡欧したときに聴いた演奏会
資料2 1930年に近衞秀麿が渡欧したときに聴いた演奏会
資料3 著書目録
資料4 日本で初めてマーラーの管弦楽曲が演奏された時に使われた楽譜
藤田由之 編
【判型・頁数】 A5・264+16頁
【ISBNコード】 9784276215313
音楽家 近衛秀麿の遺産 音楽之友社 販売価格4101円
音楽之友社
音楽家 近衛秀麿の遺産【音楽書】
日本のオーケストラ界、音楽界に多大な貢献をした指揮者、作曲家・近衞秀麿(1898-1973)。
昨年の没後40年を機会に再評価されはじめた。
これまでセンセーショナルな伝記的物語しか出ていなかったが、近衞版といわれる編集楽譜の解説を主に「音楽家」としての全貌を改めて把握しその軌跡と作品をまとめたもの。
編者の藤田由之は近衞の身近にいた弟子で、ライブラリアンだった。
序文 藤田由之
第一章 日本におけるオーケストラとその作品 楢崎洋子
一、近衛秀磨のベートーヴェン観:1927年~1934年
二、作曲コンクールから生まれた邦人作品:1935年~1945年
三、芥川也寸志・團伊玖磨・黛敏郎らの交響曲:1946年~1959年
四、交響曲から前衛的管弦楽曲へ:1960年以降
第二章 近衞秀麿の日本のオーケストラへの貢献 三枝まり
一、指揮者 近衞秀麿の誕生:山田耕筰に入門
二、欧米の名門オーケストラを指揮:フルトヴェングラーら巨匠との交流
三、日本における交響楽団の組織化と育成:新交響楽団を結成して
四、近衞秀麿の音楽理念:日本に遺されたもの
【コラム】近衛管弦楽団解散以降のこと 藤田由之
第三章 「近衛版」とは何か―改編を検証する 藤田由之
一、ベートーヴェンの交響曲
二、シューマンの交響曲
三、ブラームスの交響曲
四、ショパンの《ピアノ協奏曲第二番》
五、チャイコフスキーの《交響曲「悲愴」》
六、シベリウスの《交響曲第二番》
七、シューベルトの《弦楽五重奏(D956)による「大交響曲 ハ長調」》
第四章 近衞秀麿による《越天楽》―欧米に紹介した日本の音楽 三枝まり
一、管弦楽編曲誕生の背景
二、秀磨編曲《越天楽》の成立過程
三、欧米のオーケストラで演奏
四、近衛秀磨が創作したかった新しい日本の音楽
【附録】
年表
近衛秀麿が演奏した作品:近藤滋郎
近衛秀磨の演奏記録がない自作品:近藤滋郎
資料1 1923年に近衞秀麿が初渡欧したときに聴いた演奏会
資料2 1930年に近衞秀麿が渡欧したときに聴いた演奏会
資料3 著書目録
資料4 日本で初めてマーラーの管弦楽曲が演奏された時に使われた楽譜
藤田由之 編
【判型・頁数】 A5・264+16頁
【ISBNコード】 9784276215313
コメント
コメントを投稿