シンコーミュージックかれあ「ジャズ・スタンダード・アナライズ 名曲誕生の謎を紐解く」が、発売になりました。
ジャズ・スタンダード・アナライズ 名曲誕生の謎を紐解く シンコーミュージック 販売価格2100円

シンコーミュージック
ジャズ・スタンダード・アナライズ 名曲誕生の謎を紐解く
名曲は偶然に生まれたのではない。様々な作曲技法を駆使して名曲に成るべくして成ったのだ」との考えに立ち、ジャズの名曲22曲を題材に、タイトル、歌詞、構成、コード進行、メロディラインなど、様々な角度からアナライズすることで見えてくる作曲者の意図を、明快に解析披瀝する新感覚の作曲技法解説書。実際に作曲を志す方ばかりでなく、より深く名曲の数々に寄り添い、楽しもうという方のためにも、興味の尽きない内容といえます。
【CONTENTS】
序章~アナライズのための予備知識
■気になる音の組み合わせ 音程の性質
■メロディに宝石をちりばめる 装飾音の使い方
名曲アナライズ・コレクション
[SONG No.1 Samba De Uma Nota So(One Note Samba)]
1音が語るストーリー
[SONG No.2 Mona Lisa]
ちりばめられたモナ・リザの微笑み
[SONG No.3 My One And Only Love]
踏んだら歩け、歩いたら跳べ!
[SONG No.4 Blue Moon]
あれ? 一つ足りない音がある! 隠された金色の月の秘密
[SONG No.5 Autumn Leaves]
コードのエッセンスを抽出してつなぎ合わせると…
[SONG No.6 Fly Me To The Moon]
月 表側のメロディと裏側のメロディ
[SONG No.7 The Days Of Wine And Roses]
順番を入れ替えたスケールの謎~じらしのテクニック
[SONG No.8 Black Orpheus]
気を持たせる騙しのテクニック~真実は1回だけ!
[SONG No.9 I'll Close My Eyes]
ありふれた物の意味を変える方法とは?
[SONG No.10 'Round Midnight]
繰り返す度に変化するメロディ
[SONG No.11 In A Sentimental Mood]
常識破りの服を着せたメロディ
[SONG No.12 My Funny Valentine]
助走をつけるメロディ
[SONG No.13 Here's That Rainy Day]
振り子のように調が変わる
[SONG No.14 What's New?]
メジャー? マイナー? 何が新しいの?
[SONG No.15 Night And Day]
夜と昼の中に引かれた美しい線
[SONG No.16 Wave]
モードを乗り換える
[SONG No.17 The Girl From Ipanema]
混沌に秩序を与える
[SONG No.18 A Child Is Born]
複数のコードを塊にする
[SONG No.19 Naima]
サウンドにグラデーションをつける
[SONG No.20 Giant Steps]
巨人の一歩とは?
[SONG No.21 The Shadow Of Your Smile]
寄せては返す波のように
[SONG No.22 All The Things You Are]
恋する者の心の声 甘い音と夢見る転調
商品名 : ジャズ・スタンダード・アナライズ ~名曲誕生の謎を紐解く~
著者 : 矢萩秀明
判型 : 四六判
ページ数 : 288ページ
ISBN : 978-4-401-74103-8
ジャズ・スタンダード・アナライズ 名曲誕生の謎を紐解く シンコーミュージック 販売価格2100円

シンコーミュージック
ジャズ・スタンダード・アナライズ 名曲誕生の謎を紐解く
名曲は偶然に生まれたのではない。様々な作曲技法を駆使して名曲に成るべくして成ったのだ」との考えに立ち、ジャズの名曲22曲を題材に、タイトル、歌詞、構成、コード進行、メロディラインなど、様々な角度からアナライズすることで見えてくる作曲者の意図を、明快に解析披瀝する新感覚の作曲技法解説書。実際に作曲を志す方ばかりでなく、より深く名曲の数々に寄り添い、楽しもうという方のためにも、興味の尽きない内容といえます。
【CONTENTS】
序章~アナライズのための予備知識
■気になる音の組み合わせ 音程の性質
■メロディに宝石をちりばめる 装飾音の使い方
名曲アナライズ・コレクション
[SONG No.1 Samba De Uma Nota So(One Note Samba)]
1音が語るストーリー
[SONG No.2 Mona Lisa]
ちりばめられたモナ・リザの微笑み
[SONG No.3 My One And Only Love]
踏んだら歩け、歩いたら跳べ!
[SONG No.4 Blue Moon]
あれ? 一つ足りない音がある! 隠された金色の月の秘密
[SONG No.5 Autumn Leaves]
コードのエッセンスを抽出してつなぎ合わせると…
[SONG No.6 Fly Me To The Moon]
月 表側のメロディと裏側のメロディ
[SONG No.7 The Days Of Wine And Roses]
順番を入れ替えたスケールの謎~じらしのテクニック
[SONG No.8 Black Orpheus]
気を持たせる騙しのテクニック~真実は1回だけ!
[SONG No.9 I'll Close My Eyes]
ありふれた物の意味を変える方法とは?
[SONG No.10 'Round Midnight]
繰り返す度に変化するメロディ
[SONG No.11 In A Sentimental Mood]
常識破りの服を着せたメロディ
[SONG No.12 My Funny Valentine]
助走をつけるメロディ
[SONG No.13 Here's That Rainy Day]
振り子のように調が変わる
[SONG No.14 What's New?]
メジャー? マイナー? 何が新しいの?
[SONG No.15 Night And Day]
夜と昼の中に引かれた美しい線
[SONG No.16 Wave]
モードを乗り換える
[SONG No.17 The Girl From Ipanema]
混沌に秩序を与える
[SONG No.18 A Child Is Born]
複数のコードを塊にする
[SONG No.19 Naima]
サウンドにグラデーションをつける
[SONG No.20 Giant Steps]
巨人の一歩とは?
[SONG No.21 The Shadow Of Your Smile]
寄せては返す波のように
[SONG No.22 All The Things You Are]
恋する者の心の声 甘い音と夢見る転調
商品名 : ジャズ・スタンダード・アナライズ ~名曲誕生の謎を紐解く~
著者 : 矢萩秀明
判型 : 四六判
ページ数 : 288ページ
ISBN : 978-4-401-74103-8
コメント
コメントを投稿