自由現代社から「はじめてドレミを弾く人のための やさしい独学ピアノ講座」が発売になりました。
はじめてドレミを弾く人のための やさしい独学ピアノ講座 自由現代社 販売価格1365円
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjPV5ySHxxAaEjc5HPfemfZIUd2MaELd8W5g_DdSD3HoZZcXQkgbwZsKjdLxj-gDmwx6ktodziKF5bYnAwc1Bz4Tg3YJlDtSACNuFZxV6yct606doNQPDVzwRWIN97tjSMbdwzdK5wM400/s320/53060.jpg)
自由現代社
はじめてドレミを弾く人のための やさしい独学ピアノ講座
ピアノにはじめて触れる人も、昔少しやっていたがブランクがある人も、0からやさしくはじめられる入門書。途中で挫折しないように、ハードルは低くし、両手でやさしい曲が一曲通して弾けるようになる。またレベルアップとして、コードで曲が弾けるようになるまでを解説。初心者の様々な疑問を解決しながら、ピアノとの上手な向き合い方をサポート。
1 弾く前に知りたい
■ピアノは独学でも大丈夫ですか?
独学
■キーボードで練習しても良いですか?
ピアノの仲間
■練習はクラシックから始めた方が良いのですか?
クラシック教本
■楽器以外に用意するものはありますか?
用意するもの
■何かお手入れは必要ですか?
調律・お手入れ
■1日にどのくらい練習すれば良いですか?
練習量について
2 とりあえず弾きたい
■ドはどこでしょうか
中央のド
姿勢・手の型
運指・中央のド~ソ
■何か弾いてみたい
メロディの練習
中央のド~低いソ・高いド
オクターブ
■5本指じゃ足らない!
指くぐり・指ごえ
♪大きな古時計
♪ダニーボーイ
■音符の種類っていくつあるの?
音符の種類
休符・付点
■リズムがよくわかりません
拍子
3 もっと弾きたい
■メロディだけじゃつまらない
左手
♪第九
■黒い鍵盤は使わないの?
黒鍵
臨時記号
♪星に願いを
調号
♪別れの曲
■もっとかっこいい弾き方はないの?
左手のアレンジ
♪聖者の行進
♪アニーローリー
4 もっと知りたい
■長い曲に挑戦したい
繰り返し記号
♪見上げてごらん夜の星を
■pとかfってなんの暗号ですか?
強弱記号
■読めない英語がたくさん出てくるんですが
速度記号
曲想記号
■音符に点や線がくっついているのは何?
奏法記号
■ペダルはどうやって使うの?
ペダル
♪ダニーボーイ
5 困っちゃった
■手が小さいのだけど
手が小さい
■両手がつられちゃう
両手がつられる
■手が疲れちゃいました
手が疲れてしまう
■テンポが保てません
リズムに注意
■練習してたらうるさいといわれちゃった
練習方法と場所
6 応用曲
■ ジムノペディ第1番/エリック・サティ
■ トロイメライ/シューマン
■ Amazing Grace
■ ノクターン op.9-2/ショパン
■ 千の風になって/秋川雅史
■ 素直なまま/中島美嘉
■ 蕾/コブクロ
発展編 コードについて
■コードネームとは?
コードの成り立ち
■もう少しレベルアップ
セブンスコード
■コードネームで弾いてみよう
コード伴奏
■弾きやすくしてみましょう
転回型
♪ありがとう
■音符と休符
■楽語
判 型:B5変
ページ:112
価 格:1365円(本体1300円+税)
ISBN:978-4-7982-1731-4
発行日:2011年3月
はじめてドレミを弾く人のための やさしい独学ピアノ講座 自由現代社 販売価格1365円
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjPV5ySHxxAaEjc5HPfemfZIUd2MaELd8W5g_DdSD3HoZZcXQkgbwZsKjdLxj-gDmwx6ktodziKF5bYnAwc1Bz4Tg3YJlDtSACNuFZxV6yct606doNQPDVzwRWIN97tjSMbdwzdK5wM400/s320/53060.jpg)
自由現代社
はじめてドレミを弾く人のための やさしい独学ピアノ講座
ピアノにはじめて触れる人も、昔少しやっていたがブランクがある人も、0からやさしくはじめられる入門書。途中で挫折しないように、ハードルは低くし、両手でやさしい曲が一曲通して弾けるようになる。またレベルアップとして、コードで曲が弾けるようになるまでを解説。初心者の様々な疑問を解決しながら、ピアノとの上手な向き合い方をサポート。
1 弾く前に知りたい
■ピアノは独学でも大丈夫ですか?
独学
■キーボードで練習しても良いですか?
ピアノの仲間
■練習はクラシックから始めた方が良いのですか?
クラシック教本
■楽器以外に用意するものはありますか?
用意するもの
■何かお手入れは必要ですか?
調律・お手入れ
■1日にどのくらい練習すれば良いですか?
練習量について
2 とりあえず弾きたい
■ドはどこでしょうか
中央のド
姿勢・手の型
運指・中央のド~ソ
■何か弾いてみたい
メロディの練習
中央のド~低いソ・高いド
オクターブ
■5本指じゃ足らない!
指くぐり・指ごえ
♪大きな古時計
♪ダニーボーイ
■音符の種類っていくつあるの?
音符の種類
休符・付点
■リズムがよくわかりません
拍子
3 もっと弾きたい
■メロディだけじゃつまらない
左手
♪第九
■黒い鍵盤は使わないの?
黒鍵
臨時記号
♪星に願いを
調号
♪別れの曲
■もっとかっこいい弾き方はないの?
左手のアレンジ
♪聖者の行進
♪アニーローリー
4 もっと知りたい
■長い曲に挑戦したい
繰り返し記号
♪見上げてごらん夜の星を
■pとかfってなんの暗号ですか?
強弱記号
■読めない英語がたくさん出てくるんですが
速度記号
曲想記号
■音符に点や線がくっついているのは何?
奏法記号
■ペダルはどうやって使うの?
ペダル
♪ダニーボーイ
5 困っちゃった
■手が小さいのだけど
手が小さい
■両手がつられちゃう
両手がつられる
■手が疲れちゃいました
手が疲れてしまう
■テンポが保てません
リズムに注意
■練習してたらうるさいといわれちゃった
練習方法と場所
6 応用曲
■ ジムノペディ第1番/エリック・サティ
■ トロイメライ/シューマン
■ Amazing Grace
■ ノクターン op.9-2/ショパン
■ 千の風になって/秋川雅史
■ 素直なまま/中島美嘉
■ 蕾/コブクロ
発展編 コードについて
■コードネームとは?
コードの成り立ち
■もう少しレベルアップ
セブンスコード
■コードネームで弾いてみよう
コード伴奏
■弾きやすくしてみましょう
転回型
♪ありがとう
■音符と休符
■楽語
判 型:B5変
ページ:112
価 格:1365円(本体1300円+税)
ISBN:978-4-7982-1731-4
発行日:2011年3月
コメント
コメントを投稿